2021年 5月24日(月)  
日光…モズ・キビタキ他

本日は、鳥沢山見たい病が発病し、日光え。昼過ぎに到着、天気
があまりよくなく曇りでとても暗い。
最初の鳥は。元気に囀るアオジさん。「冬の観察の森で見る<寡黙
なアオジさん>と異なり、大声で叫ぶ<別人28号>であります」。


続いて、戦場ヶ原の奥の方に止っているモズであります。何かをじ
っと見つめているようなのですが。


近くの木に飛んできて止りました。


でも、餌を探すでもなく、あたりを見回すのみ。今回戦場ヶ原で
何羽か見ましたが、ペアで飛び回っている子が多かったです。


今回あまり出てこなかったアカゲラです。


戦場ヶ原に入る川沿いでビンズイが囀っていました。あまりここで
ビンズイを見たことがないのでびっくり。


同じ場所でキビタキが囀り始めました。


とてもきれいです。


午後から入ったせいでしょうか、とても鳥が少ないように感じました。

野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る